第3回 芦生の森スタディーツアー秋 11月12〜13日(土日) 大募集中です!
=====第3回 11月12〜13日(土日)1泊2日 自然林におけるシカの“食害”とは?===
第3回目は、京都大学大学院農学研究科 森林科学専攻 森林生物学研究室 の高柳 敦 さんを
講師に招き鹿の食害で荒れる、芦生の森の現状を深く学びます。
またこの問題に対して現在取り組んでおられるプロジェクトについても説明いただき
今芦生の森を守るために何ができるかを参加者の皆さんと一緒に考えたいと思います。
2日目は紅葉深まる芦生の森を実際に散策します。
==============================================
講師 プロフィール
京都大学農学研究科 高柳 敦 氏 (たかやなぎ あつし)
■講座内容
シカによる農林業被害の激化だけでなく、
============================================
主催 株)野生復帰計画
概要 講座×トレッキングで楽しむ 芦生の森スタディーツアー
開催日 第3回 11月12〜13日(土日)1泊2日
講座名 自然林におけるシカの“食害”とは?
料金 21,600円(税込)
定員 20名 最低遂行人数 5名
集合場所 京都府 南丹市 JR園部駅 西口
集合時間 AM12:00(1日目)
解散予定 PM16:30(2日目)
解散予定時刻は交通状況により前後する場合がございます。
対象 高校生から~60歳までのの心身ともに健康な男女
※健康チェックシートにて活動に支障があると事務局で判断した場
合には安全管理上、ご相談の上、お断りさせていただく場合がご
ざいます。
申し込み方法 申し込みフォームよりお申し込みください。
支払い方法 指定の銀行口座へお振り込みください
持ち物 スタディーツアーパンフレットをご覧下さい。(PDF)
※お振込先 キャンセル規定 その他、保険の内容等に関してもパンフレットをご覧下さい。
タイムスケジュール
11月12日(土)
12:00 JR園部駅集合(バスにて移動)
13:00 観光農園 江和ランド チェックイン
開会式 自己紹介等
14:00 講座 自然林におけるシカの“食害”とは?
■講師 京都大学大学院農学研究科 森林科学専攻 森林生物学研究室 HP 高柳 敦 氏
16:00 質疑応答
17:00 フリータイム
18:00 夕食(交流会)
観光農園 江和ランドにて地場野菜、鹿などのジビエ料理を堪能
21:00 適宜就寝
11月13日(日)
7:30 朝食
8:30 マイクロバスにて芦生の森へ移動
10:00 芦生の森の散策 (芦生自然学校スタッフがガイド致します)
詳しいコースなどは現在調整中です。
12:00 昼食(お弁当)
15:00 散策 終了
16:00 芦生出発
17:00 JR園部駅 解散
集合解散 場所 JR園部駅 西口
旅行企画・実施
京都府知事登録旅行業 地域-663号
株式会社野生復帰計画 / 南丹市美山町内久保池ノ谷36−3
(一社)全国旅行業協会 正会員